企業間連携異業種交流支援のページです
基本的な考え方 データベース検索 支援団体一覧 県内事例紹介

企業任意グループ共同出資会社公益法人



■株式会社フジコン
ゴミ処理問題の救世主…廃ガラスリサイクル舗装

名称 株式会社フジコン 設立年月 昭和47年4月
所在地 〒683-0854
米子市彦名町1460-4
TEL (0859)29-5200
FAX (0859)29-5795
代表者役職・氏名 代表取締役 来間 本絋 資本金 40,000千円
従業員数 19名 事務局責任者氏名 谷村 高三
業種又は製造・販売品目 生コン、土木用ブロック製造販売
連携・交流の相手業種 建設業、ガラス製造業、産業廃棄物処理業


1.連携・交流の目的

 独自市場の確立及びマーケティング力の強化

2.連携・交流の効果

 技術ノウハウの確立及び市場開拓力の強化

3.連携・交流をはじめた背景及び経緯

 多角化の一環として環境ビジネスを模索していたところへ、大手ゼネコンより廃ガラスを利用した舗装材を製造する岐阜県の三野道路?を紹介され、同社が主宰する「廃ガラスリサイクル舗装推進協議会」に加入し、鳥取県で唯一廃ガラスを利用した舗装施工業者となった。

4.活動状況

・廃ガラスリサイクル舗装推進協議会の一員として「全国廃棄物処理フェア」への参加
・年1回、情報交換会の開催(東京)
・地元県、市町村へのPR

5.連携・交流のセールスポイント及びキャッチフレーズ

 廃ガラスリサイクル舗装は、細かく砕いたガラスを砂利などと混ぜ合わせ、エポキシ系樹脂と呼ばれる接着剤を加えて、舗道を造る。日本ではまだ、なじみは薄いが、ニューヨークなどでは普及している。
 この舗装は@透水性に優れ水溜りができにくいA適度の滑りがあり歩くのに適しているB色が選べるためデザインが自由等の長所がある。


 “ごみ処理問題の救世主…廃ガラスリサイクル舗装”

6.連携・交流によって発生している問題点等

 特になし

7.今後の連携・交流したい業種、分野、技術、ノウハウ等

 特になし

8.指導を受けている機関・アドバイザー等

 三野道路株式会社  代表取締役  兵藤 勲 氏




▲ページトップへ


   お問い合わせ・メッセージはこちらまで chuou@infosakyu.ne.jp
Copyright(C)2001 鳥取県中小企業団体中央会 All Rights Reserved.