![]() |
基本的な考え方 | データベース検索 | 支援団体一覧 | 県内事例紹介 |
企業/任意グループ/共同出資会社/公益法人 |
■東宝企業株式会社 |
自然食パン「こうじパン蔵芳」を共同開発 |
名称 | 東宝企業株式会社 | 設立年月 | 昭和35年9月 |
所在地 | 〒682-0886 倉吉市大正町2丁目90 |
TEL | (0858)22-7325 |
FAX | (0858)22-1106 | ||
代表者役職・氏名 | 代表取締役 宇崎 正雄 | 資本金 | 15,000千円 |
従業員数 | 300名 | 事務局責任者氏名 | 松原 敏郎 |
業種又は製造・販売品目 | SM、外食、パン製造、ビデオレンタル等 | ||
連携・交流の相手業種 | パン製造業、清酒製造業 |
1.連携・交流の目的 独自市場の確立及びマーケティング力の強化 2.連携・交流の効果 技術ノウハウの確立及び市場開拓力の強化 3.連携・交流をはじめた背景及び経緯 倉吉の新たな名物品としてオリジナル商品の販売を計画していた当社では、新商品をパンに注目し、取引先である有限会社亀井堂とともに研究を重ね、通常パンを熟成させる3倍以上の時間をかけて麦こうじ、米こうじで熟成した食パンの開発に成功した。また、米こうじを地元倉吉の蔵元中井酒造株式会社から供給を受けることとなった。 4.活動状況 地元の企業として消費者の方々と正直に付き合うことを企業理念とし、その理念に正直に応えてくれる企業をパートナーとしてオリジナル商品の開発に成功した。開発した食パンは、添加物もなく体に優しい蔵で育った芳醇な香りのするパンで鮮度の良いものを毎日消費者に届けるよう努力している。 5.連携・交流のセールスポイント及びキャッチフレーズ “自然食パン「こうじパン蔵芳」を共同開発” 〜蔵で育ったお米と麦のハーモニー〜 文化庁の伝統建造物の指定を受けるなど白壁土蔵群が美しい街並みを形成している倉吉市。地元ふるさとを愛する企業がお客のからだ(健康)のため、添加物のない自然な米こうじ、麦こうじを使った食パン開発を行い、東宝企業のオリジナル商品として販売している。 6.連携・交流によって発生している問題点等 特になし 7.今後の連携・交流したい業種、分野、技術、ノウハウ等 牛乳、国内麦、地元北条ワイン、地ビール、温泉、長いも等地元の特産品を有効に活用した商品開発を検討している。 8.指導を受けている機関・アドバイザー等 特になし |
▲ページトップへ |
![]() |
お問い合わせ・メッセージはこちらまで chuou@infosakyu.ne.jp | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C)2001 鳥取県中小企業団体中央会 All Rights Reserved. |