・お花見ウィーク in 旧美歎水源地 2023施設内の60本を超えるサクラの開花に合わせて、今年も旧美歎(みたに)水源地にて お花見イベントを開催します。重要文化財に指定された100年前の洋風建築と サクラがみせる幻想的な情景をお楽しみください。 期間 令和5年4月1日(土)~4月9日(日) 詳しくはこちら ・川辺の道 桜ウォーク&サイクリング 参加者募集!八頭町の白兎伝説ゆかりの寺社をめぐる『川辺の道』桜ウォーク&サイクリングイベントを 開催いたします。暖かな気候の春はウォーキングやサイクリングを開始するのに気持ち良い シーズンです。白兎伝説ガイドとともに、ゆかりの地をめぐり、途中でお花見休憩や お弁当タイムをとります。 期日 令和5年4月1日(土) 詳しくはこちら ・第10回 智頭河畔 桜cafeフェスティバル4年ぶりの「桜cafeフェスティバル」が二日間にわたり開催されます! 特設ステージでの イベントや、いろいろな屋台も出ます。川床や桟敷席で風流に桜見物はいかがでしょう。 期日 令和5年4月8日(土)~9日(日) 詳しくはこちら ・用瀬(もちがせ)の流しびな用瀬の流しびなは、旧暦の三月三日のひなまつり、男女一対の紙雛を桟俵にのせ、 菱餅や桃の小枝を添えて、災厄を託して千代川(せんだいがわ)に流します。 期日 令和5年4月22日(土) 詳しくはこちら ・石谷家住宅 お雛様展石谷家住宅所蔵のお雛様と、智頭町内の方に寄贈していただいたお雛様などを 一号蔵・母屋に展示いたします。石谷家住宅の入館料のみでお楽しみいただけます。 期間 令和5年2月4日(土)~4月23日(日) 詳しくはこちら ・第38回 那岐登山ふれあい大会鳥取・岡山県境にある那岐山(1255m)に両県から参加者が登山し、山頂で合同イベントを 行います。智頭町・奈義町観光協会共催の催しです。あなたも春の那岐山を満喫しましょう!! 期日 令和5年4月29日(土・祝) 詳しくはこちら ・『川辺の道』 初夏の花手水めぐり5月3日(水・祝)~7日(日)の期間中、八頭の白兎伝説ゆかりの地を訪ねる「川辺の道」 ウォーキング&サイクリングコースのポイントに花手水を飾り皆様をお出迎えします。 期日 令和5年5月5日(水)~7日(日) 詳しくはこちら ・第36回 もちがせ流しびなマラニック大会"もちがせ流しびなの里"を舞台にマラニック大会を実施します。上位入賞を目指す人から ちょっと運動してみたい人までどんな人でも参加できる大会です。定員800人の先着順です お早めに申し込みください。ゼッケン抽選では協賛企業提供の豪華賞品を用意しています。 期日 令和5年5月21日(日) 詳しくはこちら ・第14回 浦富海岸ジオウォークを開催します!【参加者募集中】山陰海岸ジオパークの中で、景勝地として名高い「浦富(うらどめ)海岸」を舞台に 3年ぶり浦富海岸ジオウォークを開催します。美しい自然はもちろんのこと、地域の方々の 漁師鍋のふるまいや、町内の特産品などが当たるお楽しみ抽選会があります。 期日 令和5年5月27日(土) 詳しくはこちら ・鳥取砂丘 砂の美術館 第14期展示~エジプト編~展示テーマは「エジプト」です。2022年はツタンカーメンの墓が発見されて100年に あたること、イギリスからの独立100年にあたることから、選定しました。 期間 2022年7月30日(土)~2024年1月3日(水) 詳しくはこちら 鳥取市は鳥取県の東部に位置し、鳥取県庁の所在地でもあります。日本一の鳥取大砂丘と湖山池、山城の鳥取城跡、「因幡の白ウサギ」で有名な白兎海岸、ルネッサンス風の洋館「仁風閣」等、鳥取市の豊かな自然環境や名所、文化施設の魅力は一言では語りつくせません。 ■宿泊施設 |